スポンサーリンク

こんにちは!かりれるくんだよ☆
今回「かりれるくんがいく」で紹介するのはコレ!!

この記事を読んで分かること
【日清】どん兵衛 どリッチ 全部のせうどんだよ☆
なんと!以前に比較した【日清どん兵衛】比較 【関東】vs【関西】+【北海道 】対決!! の【日清】のどん兵衛から、一度はやってみたかった夢の全部のせ!のどん兵衛が4/23日に新発売したよ☆
【どん兵衛 どリッチ 全部のせうどん】の具材は、「ふっくらおあげ」「サクサク天ぷら」「ジューシィ牛肉」の3種類が一度に味わえるから驚きだよね!
【日清】『どん兵衛 どリッチ 全部のせうどん』と『どん兵衛きつねうどん』を比較してみたよ☆
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
価格 | 290円(税抜き) | 194円(税抜き) |
カロリー | 496kcal | 409kcal |
めん量 | 69.5g | 80.0g |
あげの重さ | 16.0g | 16.5g |
ローソンに行くなら【dカード】は絶対に持つべき!!
【日清】から発売された【どん兵衛 どリッチ 全部のせうどん】は、【日清】のどん兵衛の人気具材である「ふっくらおあげ」、「サクサク天ぷら」、「ジューシィ牛肉」の3種類が一度に楽しめる夢のようなリッチなどん兵衛なんだよ。
原材料 油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、大豆食物繊維)、かやく(天ぷら、味付油揚げ、味付牛肉)、スープ(食塩、魚介調味料、粉末しょうゆ、魚粉、魚介エキス、香辛料、ねぎ、昆布エキス、糖類、昆布粉末、昆布調味料)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(アラビアガム)、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、カラメル色素、香料、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、香辛料抽出物、カロチノイド色素、乳化剤、ベニコウジ色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・牛肉・ごま・さば・大豆・ゼラチンを含む)
内容 めん・おあげ・天ぷら・牛肉・粉末スープ・彩り七味
めん量 69.5g
おあげ重さ 16.0g
天ぷら重さ 18.0g
肉量 7.0g
お湯の目安 380ml

今回も、会社のみんなに協力してもらって比較してみるよ☆
ローソンに行くなら【dカード】は絶対に持つべき!!
【どん兵衛 どリッチ 全部のせうどん】レビュー

あげ いつもと変わらない味付けになっています。スープ 関西風?な感じになっています。お肉 安いような感じのあれなんですが、肉の油があるので普通においしい。天ぷら いつもと変わらず、サクサクしたものとなっております。めん 普通においしい味です。

だしに関して関西風の味で若干塩気を落とした感じですね。具材は確かにリッチ。きつねがいい感じの甘さです。どん兵衛の天ぷらはある意味で完成されていますが、エビの味がしっかりとありました。お肉も乾燥肉なのに全然乾燥っぽくなく、いい感じ仕上がっています。個人的にどん兵衛を選ぶなら、これを買います。

Coming Soon。。。

最初はとにかく、てんぷらのエビの主張が強い!!でも食べてるうちに落ち着きます。慣れって怖いな。大晦日にたべたい豪華さですね。うどんがいいけど、天ぷらをさくさくさせたい気分だぜって方には夢の商品ではなかろうか。

たくさんの具材がのっていることで、満足度が高いです。きつねうどんと天ぷらうどんとどっちにしようかと迷う必要がないのが優柔不断の私には嬉しいwお湯を入れるまでは、お肉の状態を見てだまされた!と思ったけれど、出来上がった牛肉は普通に美味しかった。290円(税抜き)は高い気がしました。

出汁の風味と塩分がしっかり効いた関西よりの味に感じました。 スープを吸ったおあげさんは、ふっくらジューシィー。あとのせサクサクの天ぷらはエビ風味バッチリでおいしかったです。 3種盛りのどん兵衛なので、これ1杯で満腹になれそうです。カロリー高めなので夜食にするのはやめときましょう


肉、スジでした。かみきれません。肉の味はおいしかったけど。いつものドンベエに全部のせした感じです。
今日は、【どん兵衛 どリッチ 全部のせうどん】食べて仕事頑張るよ!

最後まで、読んでくれてありがとう!!ごちそうさま。

関連記事
コメントする
この記事も人気だよ☆
-
見た目も可愛い☆セブンイレブンで発売【ショコラミント・ミックスベリーマカロン アイス】を徹底検証してみたよ☆
2018/06/20
-
コンビニ3社「焼き鳥」4種類を徹底比較してみたよ☆
2017/12/22
-
2018年【春】におススメなコンビニ『サラダ』を徹底比較してみたよ☆
2018/04/13
-
ローソン限定発売☆今食べておきたい【ハーゲンダッツ マイスイート 春摘み紅茶香る 白桃のタルト】を 徹底検証してみたよ☆
2018/07/02
-
コンビニ3社「おにぎり」3種類を徹底比較してみたよ☆
2017/10/20
-
【白くま】アイスバー『ローソンストア100 』×『センタン 白くま』どっちがおいしい?徹底比較してみたよ☆
2018/08/01