スポンサーリンク
こんにちわ!かりれるくんだよ☆
今回は、カルビーかっぱえびせん辛ゆず胡椒味だよ。
やめられない、とまらない、かっぱえびせん。
カルビーかっぱえびせん辛ゆず胡椒味 を、早速食べてみたよ!
食べ始めは、みんなも知っているかっぱえびせん!サクサクの食感がたまらない。
だんだんと、ゆず胡椒のさわやか香りが☆
そしてパンチのきいた胡椒と青唐辛子のツンとした辛味が、後味に残って、まさに「やめられない、とまらない、かっぱえびせん」だよ☆
カルビーかっぱえびせん辛ゆず胡椒味は、期間限定!
天然えびまるごと・殻ごと入っているからカルシウムも入っているよ☆
お酒のあてにも、ぴったり!だよー。
カルビーかっぱえびせんは、『かっぱあられ』シリーズ最後の商品なんだよ!
当時の『かっぱあられ』のパッケージに、社会戯画で一世を風靡した“かっぱ天国”の作者である清水崑画伯氏(故人)が描いたキャラクターかっぱが『かっぱあられ』にシンボルキャラクターとして絵を描き下ろしてもらったんだよ!
商品名にも「かっぱ」の名前を付けて「かっぱあられ」と命名し、55(昭和30)年に発売。
そして、1964年東京オリンピック開催された年よりパッケージにえびを主役にしたんだよ。
当時の『かっぱあられ』のパッケージに、社会戯画で一世を風靡した“かっぱ天国”の作者である清水崑画伯氏(故人)が描いたキャラクターかっぱが『かっぱあられ』にシンボルキャラクターとして絵を描き下ろしてもらったんだよ!
商品名にも「かっぱ」の名前を付けて「かっぱあられ」と命名し、55(昭和30)年に発売。
そして、1964年東京オリンピック開催された年よりパッケージにえびを主役にしたんだよ。
みんなも、食べてみてね☆
-
開けた瞬間、香りがスゴい。
しかし、これは柚子胡椒の香り???
微妙に気になる・・・。 -
舌がほんのり辛いかな…ですね。
美味しくいただける辛さでしたー!
その分、普通のかっぱえびせんのえびの風味というか…
あれが薄--くなってますね。たまにはこちらもいいかもって感じでした!
-
辛さはあまり感じられなかったんですけど
ゆずの味が美味しいです! -
ピリ辛。私は何でもスタンダードが好きなので、フツーの赤色のかっぱえびせんを食べます。
http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/index.php -
少し、辛いけど気にするほどでもないと思いますが、胡椒が効いてるのでビールと合いますね。
-
辛いの苦手だけど、ゆずは好きだから、美味しいかった!
IQOS白色@リライアンスの中の人 にコメントする コメントをキャンセル
この記事も人気だよ☆
-
【お菓子 新商品】スイートボックス アメポテ ウェーブカット 塩味 感想・口コミ
2017/07/25
-
【お菓子 新商品】グリコ ポッキー贅沢ショコラティエ ごろっと果肉のベリー感想・口コミ
2017/09/20
-
【お菓子 新商品】ブルボン 夏トリュフ 塩バニラ味 感想・口コミ
2017/06/07
-
【セブンプレミアム新商品】クランベリーとオレンジピールが入ったフルーツクランチチョコ 感想・口コミ
2017/07/21
-
【お菓子】お月見だよ!久保田製菓 「みたらし餅」 で十五夜を堪能 感想・口コミ
2017/10/04
-
【お菓子 新商品】カルビー ポテトチップス つぶつぶコンソメ3(トリプル)パンチ 感想・口コミ,
2017/09/28